チャット機能とは

📌
「チャット」とは、つながりを作成したメンバーとsmartround上でメッセージを送りあうことができる機能です。
目次

・チャット画面の表示

ログイン後に表示されるトップページ右上の「チャット」を選択します。
チャット画面が表示されます。

・チャットルームの作成

チャット画面左上の「新規作成」を選択します。
「新規作成」画面が表示されますので、チャットをしたいメンバーにチェックを入れ「次へ」を押下してください。なおメンバーとして選択できるのは、つながりを作成済みの方のみです。複数選択も可能です。
つながり未作成のメンバーとチャットルームを作成したい場合は、事前に「つながり申請」を行なってください。 参考記事:つながりを作成する
※表示されるメンバーの数が多い場合は、検索ボックスを利用するとスムーズです。
「チャットルーム名」を入力し「作成」を押下してください(任意)。
※チャットルーム名は、チャットルーム名の横にある3点リーダーを押すと表示される「チャットルーム名を変更」より変更できます。

・チャットルームへメンバーを追加する

作成したチャットルームに対し、後からメンバーを追加することが可能です。 メンバーの追加は、そのチャットルームのメンバーであれば誰でも行うことができます。 メンバーを追加するには、チャットルームの画面右上にある「メンバー」を選択します。
表示された画面の右上にある「メンバーを追加」を押してください。
「メンバーを追加」画面が表示されるので、追加するメンバーにチェックを入れ「保存」を押してください。

・チャットルームから退出する

チャットルームから自分自身が退出したり、メンバーを削除することができます。 退出や削除は、チャットルーム内のメンバーであれば誰でも行うことができます。 チャットルームから退出もしくは削除された場合、そのチャットは閲覧できなくなります。 退出や削除は、チャットルーム画面右上に表示されている「メンバー」より行います。

自分が退出する場合

「メンバー」を押した後で表示される画面で、名前の右側にある三点リーダーを押し「チャットルームから退出」を選択してください。
「チャットルームから退出」画面が表示されるので「退出」を押してください。

チャットルームのメンバーを削除する場合

「メンバー」を押した後で表示される画面で、名前の右側にある三点リーダーを押し「メンバーから削除」を選択してください。
「メンバーから削除」画面が表示されるので「削除」を押してください。 ※削除されたメンバーには、メールで通知されます。

・チャットでメッセージを送信する

送信方法

メッセージを入力し、右下の「送信」ボタンを押下してください。
また、「Enterで送信」にチェックを入れた場合はEnterでメッセージを送信できます。
なお送信されたメッセージが一定時間未読のままだった場合、未読のメンバーに対し、登録されているメールアドレスに通知が発信されます。

チャットでファイルを送付する

メッセージ左側の「+(プラス)」ボタンよりファイル選択します。
またはメッセージ上にファイルをドラッグ&ドロップすることで添付可能です。
投稿された添付ファイルはファイル名をクリックもしくは右側三点リーダーよりダウンロードが可能です。

チャットのメッセージを削除する

削除したいメッセージ名前右側の三点リーダーより「メッセージを削除」を選択します。
 

・チャットグループのメンバーにつながり申請を送る

チャットグループに招待された際、該当チャット内右上の「メンバー」より、つながりを未作成のメンバーに対しつながり申請を送付することが可能です。
「つながり申請」より申請を送信します。
承認待に変わりましたら送付完了です。

関連記事