資金調達では「株式発行による資金調達」と「新株予約権発行による資金調達」を選択することができます。
「株式発行による資金調達」とは、株式会社がその設立後に、募集に応じて株式の引受けの申込みをした者に対して株式を割当て、増資を行うものです。第三者割当増資、株主割当増資を含みます。
「新株予約権発行による資金調達」とは、株式会社が新株予約権を社外に発行することにより、そのオプション料を得る形で資金調達をするものです。J-KISS型新株予約権などのコンバーティブル・エクイティの発行がこれにあたります。
株式の発行
証券データの「イベント」タブから「イベントを追加」をクリックします。
基本情報を入力
「イベント名」「イベント区分」「実行日付」を入力します。
項目名 | 入力内容 |
イベント名 | 任意のもの |
イベント区分 | 株式発行による資金調達 |
実行日付 | 株式取得日 |
証券の取得・喪失情報を入力
「保有者名」「証券名」「保有増減数量」「取引単価」を入力します。
項目名 | 入力内容 |
保有者名 | 株主名 |
証券名 | 普通株式や◯種優先株式 |
保有増減数量 | 取得株式数 |
取引単価 | 取得時の株価 |
「取引総額」は保有増減数量と取引単価を入力することで、自動で算出されます。 保有者を追加する場合は、「証券の取得・喪失情報を追加」をクリックします。
「社内メモ」欄は適宜ご活用ください。 「保存」をクリックします。
同日に複数の証券を入力する場合
1つのイベントにつき、1つの証券名を登録できます。 そのため同日に複数の証券発行イベントを入力する場合は、1つのイベントとして入力せず、別々のイベントとして登録をします。
例)同日に普通株式とA種優先株式の発行がある場合
イベントの追加から「普通株式」の取得について入力し保存。
新たなイベントの追加から「A種優先株式」の取得について入力し保存。
新株予約権(コンバーティブル・エクイティ)の発行
J-KISS以外にCB(転換社債型新株予約権付社債)も同様の手順で入力が可能です。
証券データの「イベント」タブから「イベントを追加」をクリックします。
基本情報を入力
イベント名・イベント区分・実行日付を入力します。
項目名 | 入力内容 |
イベント名 | 任意のもの |
イベント区分 | 新株予約権発行による資金調達 |
実行日付 | 新株予約権取得日 |
証券の取得・喪失情報を入力
保有者名・証券名・保有増減数量・取引単価を入力します。
参照記事:保有者の新規登録方法
項目名 | 入力内容 |
保有者名 | 株主名 |
証券名 | 証券の名称 |
保有増減数量 | 取得個数 |
取引単価 | 1個あたりの払込金額 |
証券名は「新規作成」から新たに追加します。
「証券の追加」で、基本情報を入力します。
項目 | 入力内容 |
証券区分 | 新株予約権 |
新株予約権種類 | コンバーティブルエクイティ |
証券名 | 証券の名称 |
詳細情報を入力します。
項目 | 入力内容 |
コンバーティブルエクイティ種別 | 該当種別 |
任意入力の項目については、契約内容に沿ってご入力ください。
参考記事:J-KISSの仕組み
保存をクリックします。
※CBの場合は、「その他」を選択します。
「取引総額」は保有増減数量と取引単価を入力することで、自動で算出されます。 保有者を追加する場合は、「証券の取得・喪失情報を追加」をクリックします。
潜在株式合計について
新株予約権(コンバーティブル・エクイティ)の発行時点では、潜在株式合計には含まれておりません。 なぜなら、発行時点ではディスカウントベースでもキャップベースでも転換される可能性がある(発行時点では株数が確定しない)ことから、発行時点では潜在株式合計には計上されない仕様となっています。
ただし、「資本政策smartround」には「証券データ」の「適格資金調達」の条件をもとに自動転換が行われますので、「資本政策smartround」から潜在株式数のシミュレーションを行うことが可能です。
新株予約権(コンバーティブル・エクイティ)の転換
J-KISS以外にCB(転換社債型新株予約権付社債)も同様の手順で入力が可能です。
証券データは転換のイベントを手動で入力する必要があります。
「基本情報」と「証券の取得・喪失情報を入力」を入力します。
入力項目 | 項目名 | 入力内容 |
基本情報 | イベント名 | 任意のもの |
| イベント区分 | 新株予約権転換 |
| 実行日付 | 転換日 |
証券の取得・喪失情報 | 保有者名 | 株主名 |
| 証券名 | 証券名(転換前と転換後をそれぞれ入力) |
| 保有増減数量 | 転換した数量(プラスとマイナスを選択) |