公開プロフィールを入力し、共有する
公開プロフィールとは、投資家やアドバイザーの方がスタートアップに自らの投資方針や投資条件、支援内容などを説明できる、ご自身のプロフィールです。プロフィールを作成するとURLが発行され、他の方に共有することができます(smartroundアカウントがなくても閲覧できます)。
また、投資や支援を希望するスタートアップからつながり申請が送られることがあります。承認すると、スタートアップとチャットでコミュニケーションを取ることができます。
目次
1.アカウント名のプルダウンから「公開プロフィール」を選択2.個人プロフィールページを編集する<投資家アカウントの場合><アドバイザーアカウントの場合>3.「共有URL」によるプロフィール共有4.「共有URL」の編集
1.アカウント名のプルダウンから「公開プロフィール」を選択
smartroundにログインし、右上のメニューから「公開プロフィール」を選択します。

2.個人プロフィールページを編集する
「編集」を選択すると、プロフィールを編集できます。

投資家アカウントの場合は個人情報・基本情報・投資実績・コンテンツを、アドバイザーアカウントの場合は個人情報・基本情報・コンテンツを入力し、「保存」を選択してください。「任意」ラベルがついていない項目は、入力が必須となっています。

<投資家アカウントの場合>

初めてのプロフィールを作成時には、保存後こちらの画面が表示されます。
「編集」より、共有URLの末尾の文字を編集することが可能です。
デフォルトではメールアドレスの「@」より前の部分を利用しております。


<アドバイザーアカウントの場合>

また、所属会社についての「表示する」をOFFすることで会社情報を非公開にすることが可能です。
個人投資家の方は、資産管理会社を明示したい場合は「表示する」をONにしてください。
3.「共有URL」によるプロフィール共有
プロフィールの保存後、プロフィールを他社に共有するためのURLを発行できるようになります。「共有URL」をクリックすると、クリップボードにURLがコピーされます。コピーされたURLを他の方がクリックすると、作成したプロフィールを閲覧することができます(smartroundアカウントをお持ちでない方も閲覧できます)。

プロフィールを閲覧した方がsmartroundにログインすると、プロフィールを公開している方につながり申請を送信することができます。つながり申請が成立すると、チャットで連絡を取り合うことができます。


4.「共有URL」の編集
共有URLはデフォルトではメールアドレスの「@」より前の部分を利用しております。
「共有URL」の「編集」より、共有URLの末尾の文字を編集することが可能です。


保存をクリックし、完了です。


※一度公開したプロフィールは非公開設定にできません。