メンバーを管理する(支援者側)
メンバーをsmartroundに招待する方法をご紹介します。
メンバーとして参加することで、投資先の各種データ(資本政策・ライブラリ・経営情報等)の閲覧権限や特典プログラムの編集権を付与することができます。
投資先の各種データはビークルごとに権限の設定が可能です。
アドバイザーなどの個人に編集権限を付与をすることも可能です。
目次
右上のメニューから「メンバー管理」を選択します。

1.メンバーの追加
画面右上の「メンバー追加」をクリックします。

メールアドレス、メンバー区分を設定して「保存」を選択します。

以上で、入力したメールアドレス宛にsmartroundへの登録依頼メールが送付されます。
1-1.メールの送付
追加したメンバー宛にメールが送付されます。メールを受け取った方は、受信メール内のリンクより、ユーザー登録画面を開き、任意のパスワードを設定し、登録を行ってください。

2.メンバーへの権限付与
メンバーを追加した方(管理者)のアカウントで、右上のメニューの「メンバー管理」から「権限グループ」を選択します。新規登録した自社メンバーの方は、(権限を付与されていない場合は)利用できる機能が大きく制限されています。そのため、管理者の方による権限付与が必要となります。

2-1.権限グループの追加
右上の「権限グループ追加」を選択します。

名称と各項目に対する権限を設定し保存してください。
投資管理smartroundにおいてはビークルごとに権限を設定いただけます。
ここで作成した権限グループをメンバーに割り当てることで設定した権限が付与されます。

作成した権限グループを編集することも可能です。

2-2.権限の付与
メンバー右側の三点リーダーから「編集」をクリックします。

権限グループを選択してください。
メンバーには設定された権限グループに付与されている権限が与えられます。

・会社のメールドメインの設定
会社アカウントの「アカウント情報」から会社メールドメインを設定していただけます。
まず、会社アカウント画面で「設定タブ」を選択してください。

会社メールドメイン欄右側の三点リーダーから「会社メールドメインを設定」をクリックします。

次に、会社メールドメインを入力して保存してください。

会社メールドメインを設定すると、該当メールドメインのメールアドレスで新規アカウント登録しようとしても登録はできなくなり、その代わりに会社メールドメインを設定した会社アカウントへの参加申請を送れるようになります。
設定されているメールドメインを使用して新規アカウント登録しようとすると、下記のように該当する会社のメンバーとして参加するための申請画面に遷移します。

参加の申請が行われると該当する会社の管理者アカウントから申請の承認・拒否を行えます。
