IPO時の想定株価を設定する

IPO時の想定株価の入力・共有設定を行うことで、保有者が閲覧できるようになります。
SO管理smartroundの「設定」タブから画面右上の「編集」を選択してください。
 
「想定価格の共有対象」にて「ストックオプションの保有者に共有する」を選択すると、保有者は、保有者アカウントのホーム画面で想定グロスリターンを、ストックオプション詳細画面でIPO時の想定株価を閲覧することができるようになります。 IPO時の想定グロスリターンの計算ロジックは、(SO保有数 x 付与株式数 x 想定株価) - (SO保有数 x 1個あたりの行使価額)となっております
(本設定は貴社が発行する全てのストックオプションに適用されますのでご注意ください)
共有する際、IPO時の想定株価は、資本政策のIPOイベントを参照するか、手動で入力かの2つの方法があります。 資本政策のIPOイベントを参照する場合は、対象となる資本政策を選択してください。手動で入力する場合は、「想定株価」に入力してください。
※ IPO時の想定グロスリターンの計算ロジックは、(SO保有数 x 付与株式数 x 想定株価) - (SO保有数 x 1個あたりの行使価額)となっております
保有者アカウントからは以下のように閲覧されます。