「その他」のイベントでは、新株予約権の株式転換、消却、新株予約権の異動などを実行できます。
1.新株予約権(CE、CB)の株式転換
<自動転換について>
新株予約権がJ-KISSの場合は自動転換が行われます。資本政策の自動転換がONになっていると、設定した条件に一致する資金調達イベントが登録された時点で、J-KISSの転換イベントが自動的に作成されます。
参考記事:資金調達イベントを入力する
J-KISS以外の新株予約権(CE)や手動で転換イベントを作成したい場合は、イベント区分「その他」から入力してください。
なお、CBにも専用のイベント区分がありますが、「その他」から転換する場合は以下の方法で入力してください。
イベント区分「その他」を選択し、イベント名と実施日を入力します。
証券に転換元の新株予約権を選択し、増減数量を「−(マイナス)」で入力してください。
「追加」ボタンをクリックして入力行を増やします。
証券に転換後の株式を選択して、増減数量を「+(プラス)」で入力します。
2.株式消却
イベント区分「その他」を選択し、イベント名と実施日を入力します。
該当株式の株主、株式種類、増減数を入力してください。
増減数量で「−(マイナス)」を選択すると株数を減らすことができます。
3.新株予約権の異動
イベント区分「その他」を選択し、イベント名と実施日を入力します。
異動するSOの保有者を選択し、増減数量を「−(マイナス)」で入力してください。
次にSO付与者を追加し、増減数量を「+(プラス)」で入力し保存してください。
4.SOプール
SOプール発行
「新株予約権(SO)発行」を選択し、イベント名と実施日を入力します。
総発行個数などの発行条件を入力してください。
(発行株式数ではないことをご確認ください。発行株式数は総発行個数×1個あたりの付与株式数で計算されます。)
付与対象者で「SOプール」とわかる名称で設定してください。
付与対象者は新規作成いただけます。
SOプールからのSO付与方法
「その他」を選択し、イベント名と実施日を入力します。
証券保有者で「SOプール」を選択し、増減数量を「−(マイナス)」で入力してください。
次にSO付与者を追加し、増減数量を「+(プラス)」で入力し保存してください。
5.イベントの編集・削除
登録した該当イベントの「実施日」の右側三点リーダーから編集・消去できます。