INITIALとsmartroundの連携について
目次
smartroundとは
smartroundとはスタートアップと投資家間のやり取りを効率化するためのデータ作成・共有・管理プラットフォームです。
スタートアップの皆様には、株主総会、資本政策、ストックオプション管理など管理業務を効率化するサービスを提供しています。
また、投資家の皆様には、ソーシングや投資先管理、パフォーマンス分析、レポーティングなどのファンド関連業務を効率化するサービスを提供しています。
現在、3,000社以上のスタートアップに利用されており、投資家やアドバイザー向け有料サービスも50以上の組織にご利用いただいております。
INITIALとの連携
ソーシング検索をINITIALの膨大なデータベースで行える
「案件管理smartround」は、投資前のソーシングで活用いただける機能です。smartroundに登録しているスタートアップの会社情報(スタートアップ3000社が登録※ - 2022年7月現在)だけでなく、INITIALに登録されているスタートアップも検索でヒットするようになります。※

これまでと同様、「お気に入り」に入れてリストやカンバン形式で管理したり、社内の他の人と共有することもできます。また、気に入った会社とつながり、チャットでのやり取りを行うこともできます。
※スタートアップ一覧に表示されるINITIALのデータは3件までになります。4件以上ある場合はINITIAL側の検索結果画面を参照する仕様となっております。
INITALの企業ページから直接リスト追加できる
INITIALとsmartroundの行き来はとてもスムーズです。
INITIALのページから直接smartround内のリストに追加することができます。
リストに追加したスタートアップは、smartroundに登録されたスタートアップと同様に、カンバンでの管理や他機能との連携(「投資管理smartround」など)を行うことができます。
「フォロー」ボタンの右隣の3点リーダーから「smartroundの案件リストに追加」を選択することで簡単に追加操作が完了します。

また、INITIALのページからsmartroundの企業詳細ページに移動できます。
「smartround」の右側のリンクを選択すると、smartroundの企業詳細ページに移動します。

一方、smartroundからINITIALの企業詳細ページに移動することができます。
「案件管理smartround」の企業詳細ページに移動すると、「事業内容」の中に「INITIAL」という項目があります。その欄に記載されているURLを選択すると、INITIALの企業詳細ページに移動します。


smartroundのご利用について
スタートアップの皆様は上記でご紹介している機能をほとんど無料でお使いいただけます。
投資家の皆様も上記でご紹介しています「案件管理smartround」を一部無料でご利用できます。
ご利用者様の声:https://note.com/smartround/m/m0574e32f3ff3
smartroundサービスサイト:https://jp.smartround.com