SO管理smartround
ステータス
Property
概要
ストックオプションの管理に必要な情報をこのツール一つで管理できるようになります。入力したストックオプションのデータは、画面上で一覧で確認できるほか、新株予約権原簿としてエクスポートすることもできます。
また、信託型ストックオプションのポイントの管理にも対応していますので、通常型のストックオプションとあわせて一元管理が可能です。
従業員専用のアカウントを発行できます。このアカウントを通じて、従業員は自身の保有するストックオプションをいつでも確認できるようになります。また、資本政策smartroundと連動してIPO時の想定リターンを確認できます。
通常のストックオプション
1. SOを追加する
SOを追加する2022/8/23 5:582022/10/28 7:232. SO保有者を追加する
以下の2種類の方法があります。詳細については記事をご参照ください。
SO保有者をCSVインポートから一括追加する2022/10/28 7:172022/10/28 7:18SO保有者を個別に追加する2022/10/28 7:182022/10/28 7:183. SO保有者にアカウント作成を依頼する
従業員専用のアカウントを発行できます。このアカウントを通じて、ストックオプションによるインセンティブを従業員が簡単に把握できるようになります。
SO保有者にアカウント作成を依頼する2022/8/23 5:582022/10/28 7:22SO保有者のアカウント操作方法については、以下の記事をご参照ください。
SO保有者アカウントの作成・基本操作2022/8/23 5:582022/10/28 7:234. SO関連イベントを入力する
追加したSOに対して行った各種イベントを入力してください。
SOの割当を行う2022/8/23 5:582022/10/28 7:27SOの行使を行う2022/8/23 5:582022/10/28 7:27SOの消却を行う2022/8/23 5:582022/10/28 7:27信託型SO
✍️基本操作
SO保有者を追加する2022/8/23 5:582022/8/23 5:58✍️基本操作(SO保有者の方)
SO管理ロードマップ(リンクさせてください)(表示させたくない)