利用規約の変更について (1)
平素よりsmartroundをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2022 年 11 月10 日に利用規約の変更を実施いたします。
お客様にはお手数をおかけいたしますが、変更内容等についてご確認くださいますようお願いいたします。
変更点
- 利用規約の対象となるお客様の定義の変更
- データバックアップに関する条文の追加
- cookie送信先に関する条文の変更
- 条番号の変更
- その他軽微な文言の変更
変更後の利用規約全文
参考:利用規約の対象となるお客様(2022年11月4日現在)
※以下は簡略化したご説明ですので、詳細な定義は利用規約の本文をご確認ください。
旧利用規約における定義 | 新利用規約における定義 | 新利用規約における説明と脚注 |
(定義なし) | 利用者 | 本規約に同意の上、本サービスを利用する法人、団体、組合又は個人をいい、全ての契約者を含みます。(注:アカウント作成せずにサービスを利用されるお客様も「利用者」に含まれます。) |
契約者 | 契約者 | 本規約に同意の上、本規約第11条に基づき当社と「利用契約」を締結した利用者をいいます。(注:当社が契約希望者に対して、契約者アカウントの提供を開始した時に、利用契約は成立します。) |
(定義なし) | 有料プラン契約者 | 有料プランを別途当社の定める形式で契約した契約者をいいます。(注:スタンダードプランまたはプロフェッショナルプランを利用されている契約者を指します。) |
利用希望者 | 契約希望者 | 当社と「利用契約」を締結することを希望する法人、団体、組合又は個人をいいます。 |
管理者 | 管理者 | 契約者アカウントの管理者権限を有する契約者本人、契約者の役員、従業員その他の関係者をいいます。 |
自社メンバー | メンバー | 管理者により指定された、契約者アカウントを通じて本サービスへのアクセスおよび使用が許可されている契約者の役員、従業員その他の関係者をいいます。 |
ユーザー | ユーザー | 管理者及びメンバーをいいます。 |
参考:データバックアップに関する条文
第5条 データバックアップ
- 当社は、利用者の入力データ等を、定期的なバックアップにより、日本国内の遠隔地も含め3重に保管します。ただし、利用者においても、入力データ等について、必要な情報は自己の責任で保全するものとします。
- 当社は、当社システムの障害等によって利用者の入力データ等が消失した場合、当社がバックアップしたデータ等を用いて復旧するものとします(利用者毎の要望に応じて、バックアップしたデータ等を提供するものではありません。)。
- 当社は、バックアップを、原則として毎日行います(利用者毎の要望に応じて、バックアップの日時を調整するものではありません。)。ただし、当社は、当社の裁量により連続7日間を限度としてバックアップを行わない期間を設けることができるものとします。
- 第2項に基づくデータ等の復旧後なお、当社システムの障害等によって利用者が本サービスにアクセスできない場合、 当社は、当該利用者に対し、当社が適当と定める方法でデータ等を提供することができるものとします。ただし、有料プラン契約者ではない利用者に対しては、データ等の提供ができない場合があります。
- 第2項に基づくデータ等の復旧のために、約1週間程度を要する場合があります。なお、かかる期間を経過しても、利用者は、当社に異議等を述べないものとします。
- 当社は、前項までのバックアップ体制により、利用者の入力データ等が消失するリスクをできる限り低くするよう努めますが、バックアップしたデータ等の保管場所の全てに障害が発生した場合やその他不測の事態が発生した場合には、入力データ等が消失する可能性があり、利用者は予めこれを承諾するものとし、当社は利用者に発生した損害の賠償をする責任を負わないものとします。
- 本サービスの保守や改良などの必要が生じた場合には、当社は利用者が当社の管理するサーバーに保存しているデータ等を、本サービスの保守や改良などに必要な範囲で複製等することができ、利用者はこれらの行為について異議等を述べないものとします。
参考:cookie送信先に関する条文
第10条 情報の利用等
(以上省略)
- 当社は、本サービスにおいて、本サービス利用状況の把握、本サービスの運用管理若しくは改善又は当社若しくは当社以外の第三者が提供する広告の最適化(当該広告の効果測定を含みます。)の目的のため、Google Analytics(https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja)、その他当社が適切と判断するツールを利用して、アクセスログ等(閲覧したウェブページ、利用環境等の情報、広告ページ及び本サービスとクッキー連携しているサイトでの行動履歴等の情報をブラウザやアプリから自動的に受け取ったものを含みます。)を収集し、分析しています。また、当社は、当該目的のため、ツール提供元又は広告配信事業者等、当社以外の第三者から当該アクセスログ等の情報及び当該第三者による分析結果の情報等を取得する場合があります。これらの情報が単体では個人を識別する情報を含まない場合には、個人情報に該当しませんが、当社は、これらの情報と利用者の個人情報を紐づける場合があり、この場合は、これらの情報も個人情報として取り扱います。なお、各ツール提供元が収集した情報は各ツール提供元の個人情報保護方針に基づき管理されています。各ツール提供元の個人情報保護方針及びオプトアウトの方法については、各ツール提供元のサイトをご覧ください。当社は、各ツール提供元のサービス利用による損害について責任を負わないものとします。
(以下省略)