資本政策smartround
ステータス
Property
資本政策の作成と共有についてはこちらの動画もご覧ください。
❓よくあるご質問についてはこちら
概要
設立からエクジットまでの資本政策を簡単に作成でき、様々なファイナンス計画をシミュレーションできます。
J-KISSの転換などの資本政策の複雑な計算は自動計算されるため、数式の入力は不要です。例えば資本政策表の途中にSO発行を追加したら、その後のイベントは自動で再計算されます。スプレッドシートのように計算式が壊れてしまう心配はありません。
一度作成した資本政策は複製、編集、共有を行えます。自社社員やアドバイザーに閲覧、編集権限を付与でき、最適な資本政策を検討できます。
1. 証券データを作成する
証券データを作成します。
詳細につきましては、こちらをご参照ください。(スタートガイドの証券データを参照)
証券データ入力後、「証券データ連動版」の右側3点リーダーから「複製」を選択し新たな資本政策を作成できます。
参考記事
証券データと資本政策の違いは何ですか?
証券データ連動版とは何ですか?
2. 資本政策案にイベントを入力する
シミュレーションを行うイベントを入力してください。各種イベントの入力方法については以下の記事をご参照ください。
会社設立イベントを入力する2022/8/23 5:582022/11/11 9:17資金調達イベントを入力する2022/8/23 5:582022/10/26 2:21新株予約権(SO)イベントを入力する2022/8/23 5:582022/10/26 2:21株式調整イベントを入力する2022/8/23 5:582022/10/26 2:21IPO/M&Aイベントを入力する2022/8/23 5:582022/10/26 2:27「その他」のイベント2022/8/23 5:582022/10/26 2:21イベント入力に関連するよくあるご質問
3. 資本政策案を複製・編集・共有する
作成した資本政策は複製、編集、共有できます。
資本政策案の複製・編集・削除2022/10/26 2:282022/11/15 1:47資本政策案のエクスポート・共有2022/10/26 2:282022/11/15 1:48参考資料
資金調達マニュアル
他社事例